社会福祉法人 柳井市社会福祉協議会

活動報告

活動報告2025/03/21

令和6年度ボランティア体験講座を開催しました

今年度は柳井手話グループサルビアの会の方々に、手話について2回にわたって指導をしていただき、8名の方が受講されました。13日は「手話は難しい?手話のハードル下げてみました」というタイトルの元、日ごろ行っているコミュニケーションでも身振り手振りをしているように、手話は身近なところにあるということと、少し専門的な指文字を学びました。21日は「伝える!?伝わる!?楽しく交流しましょう」というタイトルで、聴覚障害者の方と実際に手話によるしりとりなどをして交流を深めつつ、本格的な手話に初めて触れました。しりとりの単語を伝えるにもどう表現したらスムーズに伝わるのかとても悩むので、相手の伝えたいことが分かった時や、自分の伝えたいことが分かってもらえた時の感動もひとしおといった様子でした。

令和7年3月13日の様子

令和7年3月21日の様子


活動報告2025/03/07

令和6年度ふれあいいきいきサロン代表者交流会を開催しました

令和7年3月7日(金)に柳井市総合福祉センターにて、ふれあいいきいきサロン代表者交流会を開催し、19名の方が参加されました。
認知症予防ネット下関の波戸崎みゑ子氏に日ごろのサロン活動で楽しめるレクリエーションを指導してもらいました。簡単な手遊びから始まり、座った状態でも楽しめる頭を使う運動やお手玉を使った遊びなどを楽しみ、終始笑いが絶えない交流会となりました。


活動報告2025/02/19

令和6年度地域見守り活動関係者会議を開催しました

市社協と柳井市、民間事業者の三者の間で、高齢者や障がい者の方たちを見守ることを目的に「柳井市地域見守り活動に関する協定」を結んでいます。
事業者は日常業務を行う中で、異変を察知した場合は速やかに市役所や市社協へ連絡することになっています。
本年度は、令和7年2月19日に「見守りで築く安全・安心な地域づくり」をテーマに見守り事例の報告や意見交換などを行いました。当日は18見守り事業者から21名、10地域関係者団体から11名の参加がありました。


活動報告2025/02/13

災害ボランティア養成講座を開催しました

令和7年2月13日(木)に柳井市総合福祉センターにて、災害ボランティア養成講座を開催し、20名の方が参加されました。
今回は柳井市社会福祉協議会職員による災害ボランティアセンターの役割について説明の後、公益財団法人 日本公衆電話会 中国統括支部 事務局長 伊藤善治氏に災害用伝言ダイヤル171の利用方法についてご講義いただきました。
災害時、被災地での通信が増加し電話がつながりにくくなった場合に「災害用伝言ダイヤル」のサービスが提供されます。この度は実際に体験訓練も行い、災害時の安否確認の方法について学ぶ機会となりました。終了後、5名の方が災害ボランティア事前登録をされました。


ボランティア 活動報告2025/02/02

第27回ボランティアまつりを開催しました

令和7年2月2日(日)、柳井市総合福祉センターにおいて第27回ボランティアまつりを開催し、約300名の方にご来場いただきました。当日は式典・表彰式の後、交通安全教室やミニミニ手話教室などのアトラクションや体験コーナーにて金魚ちょうちんデコレーションやひな祭りかざりづくりを行いました。また、柳井ライオンズクラブの皆さまの呼びかけにより84名(92名受付)の方に献血のご協力をいただきました。販売コーナーでは手芸作品や食品、フジ柳井店の提供によるパンの販売、うどんやたい焼き、ポップコーン、焼き菓子の販売などにより活気あふれるボランティアまつりとなりました。多数のご来場ありがとうございました。

式典の様子

アトラクション

販売コーナー

うどんの販売

体験コーナー


共同募金 活動報告2024/12/11

~歳末たすけあい募金運動~赤い羽根カレー食堂を開催しました

令和6年12月11日(水)柳井市総合福祉センターにおいて赤い羽根カレー食堂を開催しました。赤い羽根カレー食堂のためにたくさんの方からお志やお米、野菜などの寄付をいただきました。また、当日は柳井商工高等学校様よりご提供いただいた「はちみつ」、株式会社フジ様よりご提供いただいた「パン」のチャリティー販売も行いました。皆さま方のあたたかいご協力に感謝いたします。多くの方にご来場いただき206,500円の売り上げがありました。売上金は全額歳末たすけあい募金に寄付させていただきます。
ありがとうございました。


共同募金 活動報告2024/12/06

赤い羽根共同募金街頭募金inゆめタウン柳井~柳井学園高等学校~

令和6年12月6日(金)にゆめタウン柳井にて街頭募金を行いました。柳井学園高等学校の生徒10名のご協力をいただき、37,562円の募金が集まりました。皆さまからいただいた募金は歳末たすけあい募金として活用させていただきます。ありがとうございました。


活動報告2024/12/04

やないファミリー・サポート・センター交流会を開催しました

令和6年12月4日(水)、やないファミリーサポート・センター交流会を開催しました。
毎年12月に開催している交流会、今年は「クリスマスリース作り」を実施し、参加者11人でした。
最初は手順がわからず戸惑う姿も見られましたが、松ぼっくりやドライフラワー、ヒムロスギ等、材料を自由に組み合わせて自分だけのオリジナルリース作りを楽しみました。
時間が足りないくらい皆さん集中!!とても素敵なリースが出来上がりました。
やないファミリー・サポートセンターでは、講習会やサロンも開催しています。会員問わずどなたでも参加できますので、お気軽にお問合せください。お手伝いをしていただける提供会員を募集中です。

リース作りの様子

出来上がった
リース

期間限定で
社協窓口に
飾っていますので
ご覧ください。


共同募金 活動報告2024/12/01

赤い羽根共同募金イベント募金活動inフラワーランド

令和6年12月1日(日)にやまぐちフラワーランド「感謝デー」に併せて、子ども会にご協力いただき、イベント募金活動を行い、募金の協力で希望される方に風船をプレゼントしました。
皆さまのご協力により20,058円の募金が集まりました。
皆さまからいただいた募金は歳末たすけあい募金として活用させていただきます。ありがとうございました。


共同募金 活動報告2024/11/23

赤い羽根共同募金イベント募金活動in福祉の市

令和6年11月23日(祝)に第39回「福祉の市」の会場にて赤い羽根共同募金イベント募金活動を行いました。高校生ボランティア(柳井学園高等学校)の呼びかけおよび赤い羽根ガチャガチャ募金により47,808円の募金が集まりました。皆さまのご協力ありがとうございました。


1 2 3 4 »
PAGE TOP
PAGE
TOP