社会福祉法人 柳井市社会福祉協議会

ボランティア

ボランティアの種類

収集ボランティア

ボランティア活動の分野はひろく、いろいろな人が、いろいろな立場で、いろいろな活動をしています。その中でも、思いたった日からすぐに始められるのが「収集ボランティア」です。何を収集したらよいかのか、正確な情報を入手することが大切です。
柳井市社会福祉協議会では、下記のとおり収集されたものを受け付けています。お気軽にお持ちください。また、不明な点は、ご遠慮なくお問い合わせください。

本会で取り扱っているもの

使用済み切手

切手の周囲5㎜以上を残して切り取ってください。消印部分を残すように大きく切るのがポイントです。
本会では日本国際ボランティアセンター(JVC)の活動を支えるための資金に活用していただくようにしています。

ボトルキャップ

ペットボトルキャップを回収し、リサイクル業者へ買い取っていただいた金額を「NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」へ寄付します。キャップ800個で1人分のポリオワクチンになります。
カビが発生しやすいので、キャップはきれいに洗って保管してください。また、プレゼントキャンペーン等のシールは剥がしておいてください。

書き損じはがき

切手部分に汚れがないもの(投函前のもの)は、1枚5円の手数料で新しいはがきに交換し、上記の「お便りボランティア」に使用させていただきます。

使用済み割りばし

食べかす等の汚れを簡単に洗った後、よく乾かしてからお持ち下さい。割り箸3膳で、A4コピー用紙1枚になります。
竹串や竹箸、塗り箸は対象外です。ゴミ(紙くず、輪ゴム等)の混入は注意してください。

災害ボランティア

柳井市社会福祉協議会では、災害が発生したとき、迅速にボランティア活動が行えるよう、災害ボランティアの事前登録を平成31年4月1日より随時受付けています。(平成31年4月1日より)

年1回災害ボランティア事前登録、関心のある方を対象に養成講座を開催しています。
目  的災害時に迅速かつ効果的な救援活動を行うために、災害ボランティアを事前登録するほか、平時から事前登録したボランティアに対して、研修等の情報提供や参加案内を行います。
登  録個人登録と団体登録があり、要件は次のとおりです。
・市内に在住、勤務、在学する個人、または拠点を有している団体や企業
・登録しようとする日において15歳以上である人とし、18歳未満の場合は、保護者の承諾を得た人
活動内容災害ボランティアセンターの運営協力(スタッフ)や被災現場での救援活動
保険の加入登録者は、災害ボランティア活動の際に、万一の事故、けが、二次災害に備え、必ず「ボランティア活動保険」に加入します。(保険料はボランティアの自己負担)
申込方法所定の申込書(災害ボランティア事前登録申込書)に記入のうえ、柳井市社会福祉協議会へ持参、郵送、FAX、メールにてお申込みください。(随時受付)

ボランティア講座

柳井市社会福祉協議会では、下記の講座を開催しています。
みなさまのご参加をお待ちしています。

ボランティア体験講座

誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりにつながることを目指し、毎年テーマを決めて、10月頃に開催しています。

ボランティアサマースクール

柳井市内の小学校4年生から6年生を対象として、原則として全講座に参加できる人を対象に、夏休み期間中に開催しています。

福祉教育

本会では福祉教育の一環として学校へ出向き出前講座を行っております。詳しくはお問い合わせください。

ボランティア保険

ボランティア活動保険

ボランティア活動中の様々な事故による「ケガ」や「損害賠償責任」を保障します。
加入対象者は、社会福祉協議会およびその構成員、会員ならびに社会福祉協議会が運営するボランティア・市民活動センターなどに登録されているボランティア(グループ、団体を含む)です。
ただし、対象とならない活動がありますのでご注意ください。

ボランティア行事用保険

地域福祉活動やボランティア活動の様々な行事における「主催者や参加者のケガ」や「主催者の賠償責任」を保障します。
行事の内容によって、保険料が異なります。また、加入できない行事がありますのでご注意ください。

柳井市ボランティアグループ連絡協議会

柳井市ボランティアグループ連絡協議会には、柳井市内の32のボランティア団体が加盟しています。ボランティア活動への理解・協力を目的とし、ボランティア通信を年3回発行し、「ボランティアまつり」を毎年開催しています。

収集ボランティア
グループ名:「ひまわり」

ペットボトルキャップや使用済み切手、使用済みわりばし等を整理しています。

活動日
毎週水曜日
9:30~11:30
場 所
柳井市総合福祉センター(ハートフルやない)3階
〒742-0031
柳井市南町三丁目9番2号
高校生ボランティア

献血の呼びかけ、街頭募金、ボランティアまつりのお手伝い等

活動日
随時(依頼のあった時)
募集方法
市内の高等学校へ呼びかけています。
お便りボランティア

市内の80歳以上のひとり暮らしの方へ季節のお便りをお届けしています。「絵手紙」の経験はないけれど・・・という方もお気軽にお問合せください。

活動日
毎週木曜日
13:00~14:30
場 所
柳井市総合福祉センター(ハートフルやない)3階
〒742-0031
柳井市南町三丁目9番2号

柳井市ボランティアグループ連絡協議会登録団体

グループ名代表者活動設立
活動内容
日積老人給食ボランティアグループ井上 早苗第4木曜日(5/7/8/9月を除く)
ふれあいどころ437    
昭和60年4月
柳井中央老人給食
ボランティアグループ
中原 千恵子第3水曜日(8月を除く)
中央公民館
昭和57年5月
きさらぎ会
(新庄・柳西・柳北老人給食)
岡崎 朝子第3木曜日
西福祉センター
昭和56年7月
余田福祉員クラブ
(余田老人給食)
高尾 英明第3金曜日
余田公民館
昭和59年4月
さざ波会
(伊保庄老人給食)
松村 哲夫毎月5・20日(1/8月を除く)
黒島会館
昭和57年7月
かすみ会
(阿月老人給食)
森田 憲子第3水曜日
阿月公民館
平成8年10月
大畠うずしお会
(老人給食、その他)
鳴瀬 秀雄ふれあい給食毎月第4水曜日平成21年4月
平郡東ボランティア婦人部
(平郡東老人給食)
松川 三千恵年2回
平郡東公民館
昭和62年4月
伊保庄婦人会福永 惠美子青少年育成・独居老人友愛訪問・施設訪問
毎月老人憩いの日会食(黒島会館)
昭和58年4月
柳井市連合婦人会嬉 靜惠施設訪問・福祉行事参加
事務局:教育委員会
昭和29年
柳井市更生保護女性会井原 耐子青少年育成昭和39年5月
国際ソロプチミスト柳井河村 明美国際交流・協力に関する活動 昭和63年3月
柳井市老人クラブ連合会鬼武 利之老人福祉増進・高齢者交通安全普及
事務局:柳井市尾の上
昭和44年12月
柳井市民生委員児童委員協議会芦岡 啓子民生委員活動
事務局:社会福祉課
昭和12年1月
柳井地区福祉員協議会濱﨑 月子地域福祉活動
事務局:柳井地区社協
昭和51年4月
「小さな親切運動」 柳井支部自然環境保全・社会福祉に関する活動
事務局:廣中良寛 山口BK
昭和55年4月
柳井ライオンズクラブ清水 康司国際交流・協力に関する活動
青少年健全育成に関する活動
昭和37年4月
柳井西ロータリークラブ金弘 重雄国際交流・協力に関する活動
青少年健全育成に関する活動
昭和55年11月
たんぽぽの会吉光 智惠施設訪問・行事等参加平成5年1月
柳井市社会福祉協議会OB会坪野 泰明奉仕活動全般令和元年4月

障害児・者福祉活動

柳井手話グループサルビアの会山本 智江美手話サークル
毎週金曜日 総合福祉センター
昭和54年6月
特定非営利活動法人 一粒の麦水原 一郎精神保健ボランティア活動
ふれあいショップ「一粒の麦」
平成10年5月
音訳しらかべの会粟屋 美智子音訳サークル平成20年

学生ボランティア

柳井学園高等学校
レオクラブ
家入 林太郎
石垣 有理
施設訪問・行事等参加昭和53年3月
柳井商工等学校
インターアクトクラブ
河合 信之
小川 敦
施設訪問・清掃活動・行事等参加昭和40年

文化活動

創作舞踊 菅源流菅源 右近施設訪問・行事等参加昭和51年4月
椿の会大島 カズ子手芸サークル
月2回火曜日ボランティアセンター
平成9年10月
こちゃママ角田 ゆう施設訪問・行事等参加平成21年
ひまわりの種井原 耐子伝統文化の継承を中心とした活動令和4年

環境美化活動

柳美実践クラブ大野 重則環境美化活動平成3年
I LOVE 阿月三戸 勝阿月地区内の美化清掃活動・行事等参加平成3年12月

PAGE TOP
PAGE
TOP