子どもを一時的に預かる、送迎を行うなどの育児の負担を軽減するファミリー・サポート・センター、子育て世帯の経済的支援等を行っています。
ファミリー・サポート・センターとは、育児の援助を受けたい人(依頼会員)と行いたい人(提供会員)がお互いに会員になって有料で援助しあうシステムです。
あなたも会員になりませんか?
随時会員を募集しています。入会金・登録料は無料です。
援助報酬基準額 | 1時間当たり |
---|---|
平日(7:00~19:00) | 600円 |
平日の早朝・夜間 | 700円 |
土・日・祝日 ( 7:00~19:00 ) ※ | 700円 |
土・日・祝日の早朝・夜間 | 800円 |
※ 年末年始(12月29日~1月3日)を含みます
柳井市社会福祉協議会では、以下の支援を行っています。
詳細は、各小学校を通じて児童生徒さんの保護者様にご案内しています。
※ 現在、申請は終了しています。
詳細は、各小学校を通じて入進学される児童生徒さんの保護者様にご案内しています。
※ 現在、申請は終了しています。
詳細は、各中学校を通じて中学校を卒業される生徒さんの保護者様にご案内しています。
※ 現在、申請は終了しています。
福祉医療費受給者証をお持ちのひとり親家庭を対象とした見舞金です。市各出張所、柳井市福祉協議会事務局にて申請書を用意しています。
※現在、申請は終了しています。
本会では柳井市内で子ども食堂を立ち上げたい団体のサポートを行っております。
子ども食堂を立ち上げたいけどどうすればよいのかなど・・・。
くわしくはご相談ください。
本会では子育て支援事業の一環として柳井市に住所を有し、柳井市に生活実態のある6歳未満の乳幼児と同居する保護者(市県民税非課税の世帯)を対象に、乳幼児1人につき1回に限りチャイルドシート購入費の一部を助成し、子育て世帯の経済的負担の軽減を図ります。出産予定日2か月前より申請が可能です。購入日から6か月以内に申請いただくと購入金額に対し上限5,000円(5,000円以下の場合は実費)の助成をします。※新品購入品に限ります。
母子手帳の交付時、出生届の提出時に案内状をお渡ししています。確認書類(母子手帳等子どもの生年月日または出産予定日がわかるもの、購入した時の領収書、保証書、助成金振込先の通帳、世帯全員の所得課税証明書)を持参のうえ本会まで申請書を提出いただくか、案内状に記載されているQRコードまたはこちらより申込をしてください。※QRコード(グーグルフォーム)での申請はgoogle アカウントへのログインが必要です。
詳しくは案内状をご確認ください。