社会福祉法人 柳井市社会福祉協議会

お知らせ

ボランティア 活動報告2024/08/02

ボランティアサマースクール2024を開催しました

柳井市内の小学校4年生から6年生を対象としたボランティアサマースクール2024を実施しました。今年は6校から10名の参加がありました。
1日目は災害についてのお話を聞き、カードを使った避難所運営ゲームを行いました。いろいろな事情を抱えた避難者の対応や、送られてきた支援物資の取り扱い方などについて学びました。
2日目は身近なところにもある点字を学び、実際に点字を打ったり、点字にまつわる道具や本に触れたりしました。最後は思い思いのオリジナルの点字しおりを作りました。
3日目は手話を学び、お題にそったジェスチャーゲームを行い、伝えること、表現の難しさを体験しました。児童の中には、もっと手話を学びたいので講師の方が所属するサークルを見学したい!と意欲的な方もいらっしゃいました。
3日間を通して楽しみながらボランティアについて学び、無事終了することができました。

7/31カードゲームで避難所を作ってみよう~避難所で大切な視点を学ぼう~

8/1自分だけのオリジナル点字しおりを作ってみよう

8/2手話を学ぼう!手話で楽しもう!~伝えたいことは何?~

参加者の声(抜粋)
・カードを使って避難所を作るのは楽しかったです。避難所の事がよく分かりました。
・点字を初めて自分で打って楽しかったし、いろいろな事を知ることができました。世界に1つの自分だけのしおりができました。
・自分の名前を手話でできたので嬉しかったです。教えてもらったあいさつをみんなにもやってみたいです。


お知らせ2024/08/01

24時間テレビ「愛は地球を救う」募金受付します

柳井市社会福祉協議会では24時間テレビ「愛は地球を救う」に協力しています。
令和6年度は下記の通り募金を受け付けます。
■受付場所 柳井市社会福祉協議会 1階 事務局(柳井市南町三丁目9番2号)
■受付期間 令和6年8月1日(木)~9月6日(金)※土日祝を除く8:30~17:15


活動報告2024/07/31

令和6年度超初心者向けスマホ相談会を開催しました

超初心者向けスマホ相談会を7月19日、31日の2日間開催し、計7名の方が参加しました。
参加者は文字入力の方法や電話の受け方・壁紙の変更の仕方や電車の時刻表の見方など、日頃スマートフォンを利用していてわらかないところを具体的に教わりました。
また、災害時等に備え情報取得出来るよう本会のLINE登録や柳井市公式LINEの登録もしていただきました。参加者の方からは「わからないところが理解できました」とお喜びの声をいただきました。

7/19の様子

7/31の様子


お知らせ2024/07/25

柳井商工高等学校より「笠戸百花はちみつ」をご提供いただきました

令和6年7月25日、柳井商工高等学校が商品開発した「笠戸百花はちみつ」を20個ご提供いただきました。
いただいた「笠戸百花はちみつ」は毎年12月に実施している「赤い羽根カレー食堂」にてチャリティー販売し、売り上げの全額を地域歳末たすけたい募金に寄付させていただきます。
ありがとうございました。


お知らせ 共同募金2024/07/17

みどりが丘図書館に赤い羽根ガチャガチャを設置しました

みどりが丘図書館にご協力をいただき、みどりが丘図書館1階の子ども図書エリアの一角(授乳室付近)に赤い羽根のガチャガチャを設置しました。
みどりが丘図書館に来館の際はぜひガチャガチャ募金にご協力をよろしくお願いします。


活動報告2024/07/02

社会福祉法人との情報交換会を実施しました

社会福祉法人同士が連携することで地域課題の解決に取り組むことを目的に、令和6年7月2日(火)柳井市総合福祉センターにおいて社会福祉法人との情報交換会を実施しました。
「社会福祉法人 恒和会」「社会福祉法人 最勝会」「社会福祉法人 松風会」「社会福祉法人 千寿会」の方にご出席いただき、地域貢献活動や地域課題、人材確保の問題について職員の高齢化、離職者防止のための対策など情報交換を行いました。厳しい経営状況もあり、日々の法人運営に大変御苦労されていました。
社会福祉法人との情報交換会は今回初めての取り組みであり、新たにつながりを作るきっかけとなりました。


お知らせ ボランティア2024/07/01

<申込終了しました>いきいきサロンでボランティアをする中学生を募集します

「いきいきサロン」とはいつまでも元気でいるために、ご近所同士で集まる場の事です。健康についての話を聞いたり、軽い運動をしたり、時にはおしゃべりなどをして楽しく過ごします。いきいきサロンで運営ボランティアを体験してみませんか?
詳しくは左記をご覧ください。


活動報告2024/06/28

令和6年度福祉員研修会を開催しました

令和6年6月28日(金)アクティブやないにおいて福祉員研修会を開催しました。
今年度は、午前に就任1年目の福祉員を対象として基礎研修、午後に就任2年目以降の福祉員を対象とした応用研修を実施しました。午前の基礎研修では本会より「福祉員の役割について」、「令和6年能登半島地震における被災地支援について」、「赤い羽根共同募金について」の説明ののち、南浜自治会 福祉員 入船一平 様に「南浜自治会における福祉員の取組について」事例報告をしていただきました。
午後の応用研修では、本会より「福祉員の引継ぎと活動記録簿の活用について」、「令和6年能登半島地震における被災地支援について」の説明ののち、日積地区東宮ヶ峠・宮ヶ峠・大谷連合自主防災組織 古川松生 様に「花いっぱい見守り活動について」実施報告していただき、終わりに柳井地区広域消費生活センター 消費生活相談員 岡本浩司 様に「見守りで防ぐ消費者被害について」ご講演いただきました。
午前の部44名、午後の部134名の合計178名の方にご出席いただきました。

午前:南浜自治会における福祉員の取組について

午後:花いっぱい見守り活動について

午後:見守りで防ぐ消費者被害について


活動報告2024/06/27

地区社協ニュース~日積地区社会福祉協議会~

平成31年4月、大里地区へ出張所・公民館が移転して5年が経過しました。令和6年4月現在で日積地区の人口は1,216人、世帯数は697世帯、高齢化率は58%を超えています。「ささえ合って、元気で安心して暮らせる日積をみんなでつくりましょう」を活動目標とし、各種事業に取り組んでいます。

三世代ふれあい交流事業

毎年1月に、ひづみ保育園において園児・小学生・保護者・地元有志が昔の遊びをして楽しいひとときを過ごします。お手玉やまりつき、こま回しをしたり、子どもたちへ絵本の読み聞かせをしたりします。

三世代交流もちまき

毎年12月に実施される「日積ふるさとまつり」でもちまきを行っています。今年は第42回となり、「笑顔が一番 日積の力」のテーマのもと、長年にわたり続いている人気イベントです。

積地区の公共交通事情について(「ひづみふれあい号」・「日積ささえあい交通」)

日積地区と柳井市内をつなぐ「ひづみふれあい号」の運行開始から10年以上が経過し、年間延べ1,000人を超える方に利用されています。 また、令和2年6月より日積の地域内を移動するための「日積ささえあい交通」の運行を開始しました。昨年度は運行件数87件、利用延べ120人と多くの方にご利用していただきました。現在は運行ドライバー13名の協力のもと実施しております。今後も利用者にとってより良い運行となるように引き続き努めてまいります。


お知らせ 共同募金2024/06/21

<申込終了しました>令和6年度ひとり親家庭食糧支援について

 小学生または、中学生がいらっしゃるひとり親家庭の世帯を対象に食糧品を配布いたします。申請書によるお申し込みが必要で、申込期限は令和6年6月21日(金)まで(必着)です。

                                            


«1 2 3 4 5 6 »
PAGE TOP
PAGE
TOP