令和6年12月4日(水)、やないファミリーサポート・センター交流会を開催しました。
毎年12月に開催している交流会、今年は「クリスマスリース作り」を実施し、参加者11人でした。
最初は手順がわからず戸惑う姿も見られましたが、松ぼっくりやドライフラワー、ヒムロスギ等、材料を自由に組み合わせて自分だけのオリジナルリース作りを楽しみました。
時間が足りないくらい皆さん集中!!とても素敵なリースが出来上がりました。
やないファミリー・サポートセンターでは、講習会やサロンも開催しています。会員問わずどなたでも参加できますので、お気軽にお問合せください。お手伝いをしていただける提供会員を募集中です。

期間限定で
社協窓口に
飾っていますので
ご覧ください。
8月1日現在柳井市内に住民登録があり、12月末時点で75歳以上の方を対象とした敬老会を9月~10月にかけて各地区で開催しました。
新庄地区の人口は4,151人、2,051世帯(令和6年9月末現在)です。
新庄地区社会福祉協議会は新庄地区地域福祉活動計画を策定し、令和元年度~令和5年度を第Ⅲ期として「出あい・ふれあい・助けあいによる地域づくりをめざして」をスローガンに掲げ、計画の推進に取り組みました。
令和5年度の主な取り組みを紹介します。

●福祉員研修会●
7月12日に新庄地区福祉員研修会を実施し、新庄地区民生委員児童委員と新庄地区福祉員が担当地区毎に分かれ、情報交換を行いました。

●新庄地区慰霊祭●
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により令和2年度から3年間中止となっていた新庄地区慰霊祭を8月24日に土穂石八幡宮参集殿において開催しました。

●新庄地区敬老会●
10月3日に新庄小学校体育館において67名の参加による新庄地区敬老会を実施し、新庄小学校の2名の児童が敬老の作文を発表しました。

●福祉講演会●
11月28日に講師の訪問看護ステーションいちごの看護師 野村氏に在宅療養における地域の連携の重要性について講演していただきました。