社会福祉法人 柳井市社会福祉協議会

地区社協ニュース~阿月地区社会福祉協議会~

活動報告2025/10/23

地区社協ニュース~阿月地区社会福祉協議会~

今年3月に阿月出張所・公民館が旧阿月小学校跡に移転新築されました。阿月地区の人口は566人、329世帯で高齢化率は60%(令和7年8月末現在)です。阿月地区は、海に面した自然豊かな地域です。当地域は、国指定重要無形民俗文化財”阿月新明祭”や幕末期に多くの維新の武士を輩出した地でもあります。
阿月地区社会福祉協議会では、共に支え合い、安心・安全で笑顔で暮らせる地域づくりに取り組んでいます。
阿月地区社会福祉協議会の令和6年度の活動を紹介します。

■阿月地区自治会長、福祉員、民生委員・児童委員 合同研修会■
令和6年8月7日に阿月地区自治会長、福祉員、民生委員・児童委員合同研修会を開催しました。柳井市社会福祉協議会職員から「第4期柳井市地域福祉計画・地域福祉計画活動計画」や福祉員の役割などについて説明がありました。

■阿月地区敬老会■
令和6年9月26日に阿月地区敬老会を開催しました。式典では、米寿の方への記念品の贈呈、敬老功労者表彰、柳井南小学校児童による敬老作文の発表などが行われました。演芸の部では、柳井南保育所園児による遊戯、地域の方による合唱やカラオケの披露がありました。

■阿月神明号(予約制乗合タクシー)■
令和4年10月から阿月地区と柳井市内の間で乗合タクシーを運行しています。令和6年4月1日から、行きの便を1便増やし、現在は行き3便、帰り3便の運行となっています。
令和6年度は延べ2,027名の利用がありました。


活動報告2025/10/20

令和7年度敬老会を開催しました

8月1日現在柳井市内に住民登録があり、12月末時点で75歳以上の方を対象とした敬老会を9月~10月にかけて各地区で開催しました。

大畠地区9/12

柳井地区9/20

阿月地区9/25

伊陸地区9/28

新庄地区10/2

伊保庄地区10/2

平郡東地区10/14

平郡西地区10/14

日積地区10/19

余田地区10/20


共同募金 活動報告2025/10/09

お抹茶カフェ~介護お悩み相談会(第2回令和7年10月8日)~を開催しました

柳井茶道連盟裏流柳井在住者の方のご協力のもと、今年度2回目のお抹茶カフェ~介護お悩み相談会~を開催し、13名の参加がありました。お抹茶をいただきながら、日ごろの介護についての悩みなどをざっくばらんに話し合いました。参加者の方からも「介護者の知恵を学ぶことができて、これからがんばろうと思える元気がでました」「はけ口があって良かった」などお喜びの声をいただきました。
次回は2月10日(火)に開催予定です。
※この事業は共同募金を活用しています。


お知らせ2025/10/02

<申込終了しました>令和7年度ひとり親家庭等食糧支援(冬期)について

小学生または、中学生がいらっしゃるひとり親家庭等の世帯を対象に食糧品を配布いたします。
申請書によるお申し込みが必要で、申込期限は令和7年10月31日(金)まで(必着)です。
なお、夏期に申請済みの方は改めて申請する必要はありません。
冬期のみ希望する方、夏期に申請が出来なかった方はお申込みください。


共同募金 活動報告2025/10/01

赤い羽根共同募金運動期間がスタートしました!

今年度も赤い羽根共同募金運動が10月1日よりスタートしました。これにあわせてゆめタウン柳井で街頭募金活動を行いました。
皆さまのご協力により 31,342円の募金が集まりました。
ありがとうございました。


PAGE TOP
PAGE
TOP