共同募金運動の一環として12月1日より歳末たすけあい運動が実施されます。
- 対象者及び
予定額 9月1日現在、柳井市に住民票があり年末年始も引き続き柳井市に居住する下記に該当する方
※生活保護を受けている世帯、長期入院・施設入所している方は除きます。
※個人の対象区分が重複している場合、いずれか1つの区分での申請となります。区分 対象者 予定額 個人 身体障害者手帳 1・2級の方 1人につき7,000円 個人 療育手帳をお持ちの方 1人につき7,000円 個人 精神障害者保健福祉手帳1・2級の方 1人につき7,000円 個人 在宅で生活している要介護度5の方
及び同居の介護者(1名のみ)1人につき7,000円
同居介護者ありの場合
7,000円加算世帯 保護者がひとり親家庭用の
福祉医療費受給者証をお持ちの世帯1世帯につき7,000円
子ども1人につき
2,000円加算- 申請方法
- 柳井市社会福祉協議会または市各出張所・連絡所、地区の民生委員・児童委員宅にありますので、必要事項をご記入のうえ、柳井市社会福祉協議会事務局へ提出してください。
申請書は、下記からもダウンロードできます。 - 申請書類
- 申請書
- 確認書類
対象者 確認書類 身体障害者手帳 1・2級の方 身体障害者手帳 療育手帳A・Bの方 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳1・2級の方 精神障害者保健福祉手帳 要介護度5の方 介護保険被保険者証、 または介護保険資格者証
ひとり親家庭等 福祉医療費受給者証 (ひとり親家庭用)世帯全員分
※ 確認書類は有効期限内のものに限ります。
※ 要介護度5の方の同居介護者については居宅介護支援事業所に対して同居していることについて照会させていただきます。
※ 郵送で申請される場合は、確認書類のコピーを添付してください。
なお、コピーは必要事項を確認後、本会で廃棄させていただきます。- 申請期間
- 令和7年9月25日(木)~10月31日(金)
- 受付時間
- 午前8時30分から午後5時15分まで
- その他
- 見舞金は、歳末たすけあい募金の実績により減額となる場合があります。柳井市共同募金委員会運営委員会で決定後、原則として民生委員・児童委員さんを通じてお渡しします。
広報にて配布した歳末たすけあい募金による見舞金の申請についてのチラシはこちら。 - 申請書
- 申請書はこちらからダウンロードできます。